Products... 次々に生まれる、1億人の生活を変えるサービス群

国内最大級の旅行予約サイト『じゃらんnet』。全国の宿・ホテルの中から、自分好みの宿・ホテル、オリジナルプランを予約できます。スマートフォンアプリもあり、移動中や旅先でも宿泊施設をその場で検索・予約できます。その大規模さゆえにやや混沌としているライブラリレイヤーのリファクタリングプロジェクトが進行中です。
『ホットペッパー グルメ』は、国内最大級のグルメ情報総合サイトです。また、無料ですぐはじめられる飲食店向け予約台帳・顧客管理サービス『レストランボード』も提供しています。新規機能開発やDevOps等への取組は勿論のこと、近年はシステム特性に合わせたサブシステムの分割やクラウド(AWS)の積極活用、連携システムの増加にも耐えられるアプリケーションへのリファクタリングなどにチャレンジしています。
『ホットペッパービューティー』は、国内最大級のヘアサロン、リラク&ビューティーサロンの検索・予約サイトです。24時間、行きたい日時での検索、ヘアカタログ、信頼できる口コミなどから、自分の行きたいサロンを予約できます。大規模なアーキテクチャ刷新やSREへの取り組みなどをエンジニア発信でおこなっています。
0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ『Airレジ』をはじめ、待ちの不満を解決する受付管理アプリ『Airウェイト』、予約管理をシンプルにするWebサービス『Airリザーブ』、お店に役立つサービス提案サイト『Airマーケット』、カードも電子マネーも使えるおトクな決済サービス『Airペイ』、やりとりも作成もラクになるシフト管理サービス『Airシフト』、お店の経営アシスタント『Airメイト』と、店舗のさまざまな経営・業務課題を支援するサービスを提供。デバイス・OSに応じて、Java 8, Swiftなどを組み合わせて開発しています。また、AWSやGCP、JavaフレームワークであるSpringなどオープンソースを積極的に活用しています。

Tool & Technology... 大規模なアセットと柔軟で効率的な開発環境

最適な開発体制の構築
開発手法は予め定められているわけではありません。各プロダクトの開発担当者が、もっとも最適な方法を自ら考え、意思決定していきます。開発言語としてはJava, Ruby, Pythonなどが主に使用されていますが、Swift, Scala, Goなども積極的に採用されています。また、AWSやGCPといったクラウドの導入、マイクロサービスやSREの観点を取り入れなどにより、大規模でも安定したサービス展開ができるような仕組みも導入しています。
効率的な開発環境の整備
開発のスピードアップと効率化のために、JIRAやConfluenceを活用した情報共有、GitHub Enterpriseによるコードレビュー、JenkinsやSonarQubeを活用したCI環境、Slackを中心にしたChatOpsツールなどを導入し、開発環境の最適化を行っています。またオフィス環境もエンジニアの声を取り入れ、スタンディングデスクの一部導入や多目的スペースの設置、O’Reilly Mediaの書籍が全巻揃っている本棚なども置かれています。
ビッグデータおよびアナリティクス基盤整備と活用
デジタルトランスフォーメーションの推進のため、ビッグデータおよびアナリティクスの基盤整備を重要なテーマと位置づけています。ベスト・オブ・ブリードを信条としてデータ取得から施策実行までのスムースなデータパイプライン構築を実現するため、特定の技術や方法論に固執することなく機能別にソリューションを採用しています。データの蓄積・加工にはGoogle BigQuery, Amazon Redshift, Treasure Data, Apache Sparkなど、統計・機械学習にはR, IBM SPSS, DataRobot, Tableau, Re:dashなど、施策実行にはExperian, IBM Silverpop, Salesforceなどを使用しています。

Team... 確かな技術と経験を持つ、プロフェッショナル集団

自分しかできないやり方で最高の難問を解決したい
小川 健太郎 Group Manager / Division Chief Engineer
受託開発企業に就職しプログラマからキャリアをスタート。自由な環境と優秀なメンバーがいる事業会社で、自ら意思決定しながら仕事をしたいと考え、2012年にリクルート(現リクルートライフスタイル)に入社。現在はエンジニアマネジャーとして、働きやすい環境作りや新しい技術の積極的な採用検討など、強い開発組織作りに注力している。
  • サーバサイド
  • インフラ
  • マネジメント
技術を軸に、利益を生み出す
堀澤 健太 Group Manager / Machine Learning Engineer
ゲーム会社に就職し、サーバサイドエンジニア、プロジェクトマネジメント、R&Dなどを経験。学生時代から興味のあった機械学習の技術を深めて、新規事業を創りたいという想いからリクルートライフスタイルに2016年に入社。現在は、自ら手を挙げて新技術のR&Dに注力している。
  • データ
  • インフラ
  • サーバサイド
  • マネジメント
行動ログから人の本質を追求したい
永井 佑樹 Tech Lead
学生時代ライフログや人の行動データに興味を持ち研究に励み、生きた行動データに触れたいという思いから、2014年、新卒として入社。入社当時はSwift化やリファクタリングに貢献し、現在は入社3年目でネイティブアプリエンジニアとして開発チームをリードしている。
  • iOS
  • Android

Work system... 自らの意志で選べる、自由な働き方

キャリアパス

リクルートでは、エンジニアとして入社しても自らの意志で幅広いキャリアを選択することができます。フロントエンドエンジニアから入社して、アプリエンジニア、WEBディレクターなど、様々な職種に移り変わりながら成長し、組織やプロジェクトをまとめる立場にステップアップしている人も多数おり、実力次第で多くの可能性が開かれています。

サポート

ミッショングレード制度
いま任されているミッションレベルとそのアウトプットによって報酬(給与・賞与)を決定する人事制度です。年齢や入社年次に関わらない柔軟な人材任用と、常に人材の最大活用が意識される風土が、維持・促進されています。
学習支援制度
国内外のカンファレンスや勉強会に自己申請制で参加できる社外研修制度、通期表彰者に対して与えられる海外視察制度、エンジニア同士の社内勉強会など、社内外の学習機会へ積極的な参加を支援しています。また、リクルートグループ横断で新たな技術や発想の広げ方など、新たなムーブメントを起こしてきた社内事例の共有の場も随時開催されています。
任意長期休暇制度 STEP
最大連続28日間、勤続3年以上の社員が3年ごとに一回、取得できる長期休暇です。心身をリフレッシュする休暇として有効活用してもらうため、一律30万円の手当を支給します。発生後3年以内に休暇を取得しなかった場合も精算を行い、30万円を支給します。
退職時のキャリア支援制度 Frontier
Frontierは卒業していく社員に対する支援金制度。リクルートライフスタイルで自らの能力を開拓しつくした社員が、さらに「自分の中のFrontier」を退職後も引き続き開拓し続けることを支援します。

Job Info... 一緒に世界を変えていく、エンジニア募集

※リクルートライフスタイルのエンジニアポジションは(株)リクルートでの採用となります。
選考をご希望の場合は、下記のエントリーボタンをクリックしていただき、(株)リクルートの採用サイトより、ご応募下さい。